今回は『湯快リゾートプレミアム』とは何なのか?
普通の湯快リゾートとは何が違うのか?疑問を徹底解説します。そこで実際に湯快リゾートプレミアム白浜彩朝楽へ行ってきました!
この記事では
- 湯快リゾートと湯快リゾートプレミアムの料金システム
- 両方に行ってみた比較
- プレミアムの率直な感想
を詳しく書いて行きます。
目次
湯快リゾートプレミアムとは?
~ワンランク上の食と空間~
というコンセプトで展開している湯快リゾートのワンランク上の施設を言います。
料金システムの違いは?
まずは普通の湯快リゾートの料金システムはこちら

ほとんどの日がA日程7500円から利用できるのが湯快リゾートのポイントです。CMで流れているのもこちらになります。
次に湯快リゾートプレミアムの料金システムはこちら

一番安いA日程で10500円からの利用になります。
一番安い価格帯で比べると約3000円差があります。では3000円差でどのようなサービスの違いがあるのか、実際に行ってみた私の感想を書いていきます。
実際にプレミアムと普通の両方に行ってみた比較
食事について
ワンランク上の食と空間というコンセプトを掲げているだけあり、ローストビーフやステーキ、ホタテや焼きエビなど豪華メニューとなっていました。普通の湯快リゾートよりも素材の質が良いように感じました。ただメニューの種類の数に関しては変わりはないように見られました。
実際の写真をご覧ください↓

半年前にプレミアムではない湯快リゾートに行った際の夕食の写真と比較してみます。

もちろんこちらもおいしかったのですが、やはりプレミアムの方が見た目や盛り付けにも豪華に感じられました。
また食事の大きな違いは、夕食、朝食共に普通の湯快リゾートでは新しい料理が出来上がり次第「〇〇出来上がりました~!どうぞご賞味ください~!」と元気よく叫んでいるのですが、それとは対照にプレミアムでは高級感を醸し出すために静かで落ち着いた雰囲気でありました。
他にも「アップルパイが出来上がりましたがいかがでしょう?」と席まで運んできてくれるサービスなどもありました。

チョコフォンデュはどちらの湯快リゾートにもあります!!
施設の違いについて
施設の違いについてはほとんど大きな違いはありませんでした。
布団の違い
普通の湯快リゾートに行った際は一般的な敷布団が敷いてありましたが、プレミアムは和室でもマットレスの上に敷布団が敷かれており、寝心地が全く違いました。
プレミアムの率直な感想
先ほどまでの紹介で書きましたがやはり食事はとても良かったです。
しかし温泉の違いなどはほとんど感じる事はできませんでした。食事は大変豪華ですがそこで3000円の差を賄えるか…というと人それぞれですが難しい所です。ですが、湯快リゾートプレミアム自体は大満足でき、また行きたいと思いました。
湯快リゾートププレミアム 白浜彩朝楽への交通手段
私達は大阪から車で高速を使い行きました。他の交通手段として湯快リゾートは専用バスも運行してますのでそちらを利用するのもオススメです。何度も利用しましたが良い時間に到着し、大変便利です。
白浜彩朝楽 周辺のオススメスポット
白浜彩朝楽の周辺には
- 白良浜
- 三段壁
- とれとれ市場
などがあります。私達は上記3つに行ってから湯快リゾートに向いました。
三段壁

三段壁は彩朝楽から車で15分程度
入場料は1300円です。
高くて景色が綺麗でしたが中に入ると波が近く雰囲気がとてもよかったです。

こちらはLINE Payなども使用可能です。
とれとれ市場
こちらで昼食を取ってから向いました。とれとれ市場の海鮮丼がとてもおいしいとの事で行ってみました。メニューはこちらです。

こちらはとれとれ市場内にある海鮮丼売り場です。

漬けまぐろ丼1300円とかに天丼1200円を購入しました。ご飯の量は少し物足りない様に感じましたがそれでも満足できるおいしさでした。
白浜にこれから行く方はオススメですので是非行ってみてください。
またとれとれ市場ではマグロの解体ショーなどが行われていました。
いかがでしょうか?今回は湯快リゾートプレミアムについて詳しく書きました。
是非一度湯快リゾートプレミアに行ってみてはいかがでしょうか!
↑湯快リゾートプレミア彩朝楽の予約はこちら(じゃらん)からできます。
またこちらの楽天トラベルからでも予約できますのでチェックしてみて下さい。
|