今回はアメリカのカリフォルニアディズニーについて詳しく紹介します。
基本情報やお得なチケット購入方法・アトラクション情報(絶叫が苦手な方でも乗れる物も紹介)につて詳しく書いています。これからカリフォルニアディズニーに行く方必見です。
目次
カリフォルニアディズニーの基本情報
基本情報
所在地: 1313 Disneyland Dr, Anaheim, CA 92802 アメリカ合衆国
営業時間:8:00~22:00(日によって変動あり)
※カリフォルニアディズニーにはシングルライダーがあります。
交通手段の紹介
交通手段:Uber・Lyft・ SuperShuttle(スーパーシャトル)
Uber・Lfytは時間に縛られることなく向えるのでオススメです。またすごくスピードを出して運転してくれるので予想よりも早く着く事ができます。
SuperShuttleは 空港からディズニーランドまで 相乗りタクシーです。インターネットで予約できるなどのメリットがあります。
お得なチケット購入方法
カリフォルニアディズニーのチケットは2種類あります。
まず1パークチケットとはその名の通りどちらか一つのパークに入ることができるチケットです。
次にパークホッパーチケットとは、1日でカリフォルニアの2パークを行き来できるチケットのことです。
【通常期】
1パーク
大人14,170円(US$129.00)
小人13,310円(US$122.00)
パークホッパー
大人19,530円(US$179.00)
小人18,760円(US$172.00)
【繁忙期】
1パーク
大人16,250円(US$149.00)
小人15,380円(US$141.00)
パークホッパー
大人21,710円(US$199.00)
小人20,840円(US$191.00)
ですが、どんな時期でも安く購入できる方法があるので今回はその方法を紹介してきます。
Voyaginを利用する
Voyaginとはチケットなどを安く購入できるサイトです。Voyaginは私達もよく利用していてとても安全なサイトですが、不安な方はこちらの記事も合わせてお読みください。
こちらからアクセスし、購入するとお得にカリフォルニアディズニーのチケットを購入できますので、是非利用してみて下さい。
Voyaginにアクセスすると簡単にチケットの購入~利用が可能です。
ファストパスの取り方
マックスパス(ファストパスアプリ)
こちらはスマホでファストパスが取れるアプリです。
まずこちらのアプリをダウンロードし、15ドル支払うとカリフォルニアディズニー内でカメラマンさんが撮ってくれた写真やアトラクションで撮影した写真を全てダウンロードできます。
※このアプリは日本仕様ではダウンロードできません
ファストパスの取り方
入場後、チケットのバーコードを先ほどのアプリで読み取り連動させて管理します。
好きなアトラクションを端末上で選び、ファストパスを取得する事ができます。無駄な動きをしなくて良いので効率よく回ることが出来ます!
アトラクション情報
人気アトラクションランキング
1位: ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!

こちらは 2017年5月27日オープンのスリルアトラクションです。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー にキャラクターが登場します。こちらはとっても絶叫系なので絶叫好きにはとてもオススメ!日本のタワーオブテラー以上にスリル満点のアトラクションになっています!
2位:ミッキーのファンウィール

こちらの観覧車です!
普通の観覧車だと思うと大間違い。前後にグラングラン揺さぶられます。
シートベルトや持ち手はなく網をしっかり握るらないと落ちてしまいそうなハラハラ感が楽しめます。
カリフォルニアディズニーに行ったのなら、こちらは外せません!
3位:カーズランド

こちらは6人乗りのアトラクション
最後に一気にスピードが上がり、本物のスポーツカーに乗ったような爽快感とカーズの世界を存分に楽しめます。
最後のレースシーンも本物さながらです。
レースは時速65キロ
これがとても速く感じる!
そして3回ほど急降下があり、最後の急降下で上記写真を撮影されます。
4位:グリズリーリバーラン

円形のボードにのって激しく岩山を下る激流ライドです。
とても濡れるので要注意です。
何か所か急降下ポイントがあり、スリル満点です!
5位:インクレディコースター

こちらのコースターは 最高速度は約89~90km/hで、世界のディズニーパークのアトラクションの中でも最速といわれています。
ジェットコースター走行中はいたるところにMr.インクレディブルのキャラクターが登場してきます。
こちらは怖くて乗れない方でも家族や友達がスタートする所を間近で見る事が出来るので乗れなくても十分楽しむことが可能です!
絶叫が苦手でも乗れるアトラクション
妻は絶叫系は一切乗れませんがそんな妻でものれたアトラクションをご紹介します!
(東京ディズニーランドのカリブの海賊すら乗れません)
まずは、先ほど紹介した物の中からは
- ミッキーの観覧車
- カーズ
に乗る事が出来ました。ミッキーの観覧車は激しい揺れや落下がありますが、恐怖より酔いの方が強かったです。カーズに関しては終始怖がっていましたが、怖い部分は最後のレースのみ。
またレースは一瞬ですので、絶叫が苦手な方も是非挑戦してみて下さい。
他には
- ソアリン
- トイストーリー
- インディージョーンズ
- ぷーさん
- スターツアズ
等、乗れる物もたくさんありますので、安心して楽しんでください♪
オススメの食べ物
ジャンボ・ターキー・レッグ
遊園地では定番のターキーレッグですがアメリカのサイズはやはり一味違いました。
なんといってもでかい!
でかいと言ってもあまり想像がつきにくいと思うので実際の写真をご覧ください。

これが男性のこぶし1つかそれよりも大きいくらいのサイズなんです!日本の約2つ倍!
お値段は11.49ドル
行ったなら絶対食べるべきオススメフードです。ちなみに私達夫婦の昼食は下記画像で十分お腹いっぱいになりました。

上の画像左は見た目は大きい春巻きでしたが中身は春巻きとは全く違いました。
クララベンズ・ハンドスクープ・アイスクリーム

こちらはスターバックスの隣にあるアイスクリーム専門店で購入できるミッキーのスーベニアカップ付きアイス。
お値段は11.99ドル
日本のスーベニアカップといえばカップの中のプラスティックにアイスが入っていてそのままカップは持ち帰れますが、こちらでは直にアイスが入っているので一度綺麗に洗ってからの持ち帰りになります。
こちらもBIGアイスですので一人での食べきりは大変…購入の際はシェアして食べる事をオススメします。(2つスーベニアカップが欲しく1人1つ購入しましたが食べきれず洗い流すのに苦労しました…)
複数個ほしい方は時間を空けて二度行く事をオススメします。
しかし、あまりに早い段階で購入してしまうと荷物になるので注意が必要です。
カリフォルニア・ディズニーランド・リゾート内では
「ギブソンズ・ガール・アイスクリーム・パーラー」
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー内
「クララベルズ・ハンド・スクープト・アイス・クリーム」
セニョールバスチュロス

こちらの赤チュロスはここでしか味わえない少しスパイシーな味のカリエンテチュロスです。
色は真っ赤ですがそこまで辛いわけではなく、普通に食べられます!
お値段は5.25ドル

バズライトイヤーをモチーフにしたワゴンで購入可能です。(先ほどの観覧車のすぐ近くです)
ミッキーアイス

こちらはミッキーのサンドアイスです!
お値段は5.00ドル程
ディズニーでは定番のアイスですが、是非アメリカでも!と思い購入。
日本より少し大きいかな?という感じでした。安定のおいしさ。