これから海外旅行へ行く方に向けて「旅行中の手荷物って何を持っておけばいいの?」といった疑問を詳しく紹介していきます。
目次
海外旅行中の鞄のおすすめはリュック?
海外旅行時は両手の空くリュックが良いなどとよく言われていますが本当なのでしょうか?
以下でリュックのメリットデメリット、次に人気のショルダーバックのメリット・デメリットについて紹介して行きます!
リュックのメリット・デメリット
メリット:両手が空く・少し重い荷物でも持ちやすい
デメリット:背後なのでスリなどに気づきにくい
ショルダーバックのメリット・デメリット
メリット:すぐに必要な物が取り出せる・スリ防止になる
デメリット:量が入らない・肩が凝る
絶対必要な持ち物
・パスポート
・財布
・カメラ
・しおり
・保険のコピー
・薬
・ウェットティッシュ
パスポート
パスポートには首にかける用の紐を付けていますが、夫婦2人分まとめてリュックの底で保管します。またパスポートのコピーと証明写真も合わせてもリュックに入れて持ち歩いています。
実際にはこういった感じで持ち歩いています。

財布
財布は夫婦で一つずつ持っていますが、妻の財布にはほとんどお金は入れずにひとつの財布を利用しています。
海外旅行で使う財布は日本でいつも使っている財布とは別で準備し、保険証や運転免許証やキャッシュカードなど、必要のないものは家に置いていきましょう。
また現地使うキャッシュを全て持ち歩くのではなく、1日に使う分のみ財布に入れ、残りの現金はホテルのセキュルティーボックスに入れておきます。
以下の記事で紹介している【無印のパスポートケース】が貴重品を管理するのに最適でいつも重宝しているので是非チェックしてみて下さい。

クレジットカードは夫婦各1枚ずつ財布にいれて持ち歩くようにしています。
カメラ・Gopro
カメラとGoproはマストアイテム。
Goproって何?という方は下記の記事に詳しく紹介しています↓

Goproの持ち歩き方はバッテリーやメモリーカードなどひとつにまとめてリュックに入れています。

しおり
旅行中の時間を無駄にしない様に予定はしっかりと立てていきます。
予定が分からなくならない様に、また妻ときちんと予定が共有できるように私達はいつもしおりを作成していき、1枚ずつ持って行きます。
また現地のスタンプなどがある場合はそこに押してくるので良い思い出になります。
しおりなんか作れないという方は一度下記の記事を読んでみて下さい!簡単にしおり作成ができるサイトやアプリをまとめています。
しおりを作ると形に残るので良い思い出になりますよ♪

海外保険加入の確認証
保険に加入した際に郵送で送られてくる保険の用紙は必ず持ち歩いています。これはパスポートなどを入れている物と一緒に入れています。
海外で何かあった場合の連絡先などが書かれているので必ず持ち歩くようにしましょう。

薬
主に頭痛薬・下痢止めがオススメです。
海外旅行中は気温の変化や環境の変化により、体調を崩してしまう事もあるので薬は必要に応じて持ち歩きましょう。
ウェットティッシュ
海外のフードコートなどの食器などは日本と比較すると綺麗ではないこともあるので常に持ち歩いています。
旅行のおすすめ持ち物まとめ
・旅行中は両手が空くリュックまたはショルダーバック
・財布は普段日本で使う物とは別の物を準備
・クレジットは必ず1人1枚持ち歩く
⇒スーツケースに予備を入れておくと尚良し
・しおりも重宝する
・保険加入の控えはマスト
行ってらっしゃい!

