今回は2020年シーズンのサクラソシオプライムが届いたので同封内容や今年のプライムの特典を全て紹介していきます。
またプレシーズンマッチ(PSM)やJリーグ開幕情報も合わせて紹介します。
サクラソシオプライムってどうしたらなれるの?という疑問をお持ちの方はこちらの記事をお読みください。

2020年のプライムカード同封内容

同封内容は上記内容の通りになります。
夫婦で申し込んだので2つ届きました。
【同封内容】
・特典のタオル
・入会特典引換券
・プライムカード
・入会のお客様へ(ネームシール・情報カード(シール)入り)
・DAZN入会チラシ
・ホームゲーム招待券
・ホームゲーム開催日時
・チケット購入方法チラシ
入会特典引換券
今年はプライムセレッソの入会特典としてトートバック・2wayブランケットから1点選択+選手カードコンプリートセットがもらえました。
プライムカードの下に2枚ありますので、大切に保管しておきましょう。
引換券は以下の通り2枚です。


期間:4月29日名古屋グランパス戦~8月末ガンバ大阪戦
引換場所:サクラソシオブース
選手コンプリートカードも同じ場所にて引換が可能。
プライムカード
プライムカードは毎年デザインが変更されます。
2020シーズンのプライムカードは下記画像の通りです。
昨シーズン(2019年)カードと比較。

毎年ユニホームの柄がイメージされたデザインになっています。
情報シール

情報カードは数年前までプライムカードの様に毎年カードで届いてましたが、最近はシールに変更されました。
毎年、シールを上に貼っていきます。
画像を見ていただけるとわかりますが、私達はプライムセレッソには入会しますが、年間パスポートは購入していません。

DAZN入会チラシ
セレッソ大阪を応援しようと思うとホームゲームと同じ数、アウェイ試合があるのでDAZN入会はオススメです。
カードホルダーについて
サクラソシオに入会した際、はじめにカードホルダーがもらえるのでそこに情報カード・プライムカードをいれます。
実際私達は下記画像の様な感じで毎回スタジアムに持って行きます。

左はロビーのICカードケースと右は入会時にもらったホルダーです。
左は可愛いですが、カードが落ちやすいのが欠点です。
そこで対策として自分でボタンを付ける事で落ちるのを防いでいます。

小さいボタンの為、目立ちにくい!
このロビーのICカードケースを使用している方は多いと思うので是非参考にしてください。
実際に妻がこのロビーくんケースを使っており、知らない間に2度カードを落としていました。再発行には手数料がかかります。かわいいので使用をオススメしますが注意してください。
Jリーグ開幕の初戦相手
Jリーグ開幕の相手は2月22日の大分トリニータ戦15時キックオフです。
ですがその前に
2月9日にプレシーズンマッチとしてJ2京都とこけら落としの試合があります。
またルヴァンカップもJリーグ開幕前に始まる為
2月16日に松本山雅(15:00キックオフ)との試合もあります。