と言われても、自分の行きたい場所が探せない方に向けて、観光地やグルメの探し方について詳しく書いていきます。
・Instagram
・旅行会社
・Googleマップ
・本
インスタを活用して探す方法
Instagramでは今流行りの観光地や人気店など最先端のトレンド情報が盛りだくさん。そこでまずはInstagramで行きたいところを探す方法を紹介します。
インスタの検索方法

まずはInstagramで会員登録(無料)します。
まずは検索

下の虫眼鏡マークを選択し、上の検索バーで検索したいワードを入力します。
例えば、ハワイ旅行の場合だと【ハワイ旅行】【ハワイ観光】【ハワイグルメ】【ハワイ購入品】という風に入力します。

この様にハワイグルメと検索すると59.5Kという数字が出てきます。これが投稿されている数になるので、その数字が多いものから見ていくと色んな情報を入手できます。
実際に検索してみると、たくさんの画像がこのように出てきます。

ぱっと見た時に同じような画像が出てくる事がありますが、それはたくさんの人が投稿している人気な物という事が分かります。
この様にinstagramは今どういったところが人気なのかを簡単に探す事できるのでどこに行けば良いか全く決まっていないという方は、まずはInstagramで流行をチェックしてみましょう。
旅行会社のチラシを持ち帰る
旅行会社のチラシは店頭などで簡単に手に入るものなので、臆せず気軽に持ち帰って参考にしてください。
旅行会社のチラシでは定番スポットや今人気のツアーが載っていたり、周辺マップが載っていたりと役立つ情報が満載なので持っていて損はありません。
ツアーなどを見ていたら、あまり思い通りの物が見つからない…そんな時は似た様なツアーを一度ネットで探すとあっさりの思い通りの予定が組まれたツアーが見つかります。
例えば私達はよくvoyaginやkkdayといったサイトをよく利用しています。
Viyaginとは?
⇒voyaginとは?チケットを安く買う方法や口コミ・安全性を解説
KKdayとは?
⇒KKdayとは?本当にお得?クーポン・評判・予約方法を徹底解説
GoogleMAPを利用して場所を探す

GoogleMAPではある程度、行く場所が決まっていてさらに詳しく調べたい!またはローカルなお店に行きたいといった方には最適。
GoogleMAPでホテルの近くまで飛び【レストラン】や【観光地】などと検索するとマップに出てくるので気になるところをチェックして行くとパンフレットには乗っていない隠れ家的なスポットが見つかります。
googlemapでは口コミも確認できるのでうまく活用して自分だけのスポットを探してみましょう。
GoogleMAPの利用方法は下記記事に詳しく書いています。

本から探す
私達は基本的にはネットを利用して場所を決め、チケットを購入しています。でもそれだけではなく…
妻は必ず本を購入し、読みあさってはネットには無い情報も教えてくれます。そこでオススメの書籍2選(実際にいつも購入する2つ)を紹介します。
・地球の歩き方
・るるぶ
地球の歩き方
るるぶ
まとめ
・Instagramで情報収集
⇒流行を知れる
・本や旅行会社のチラシで定番場所を知る
・GoogleMAPは自分だけの場所を見つけられる